下層メイン

Blog / News

アイコン

2025.05.19

おやつグレードアップチャレンジ

突然始まる


國武の気分で始まる


おやつグレードアップチャレンジ😎



グリップでは昼食を食べたあと13:00までは


ゆったり、休憩タイム




ただ暇だった私が


みんなと遊ぼうと思い


目についたワニのおもちゃを引っ張り出し
{歯を押して、噛まれたら負け}


ゲームが始まる👍


ただゲームをやるだけじゃ


刺激大好き私は燃えない




私が負ければ


おやつがケーキにバージョンアップ


ご利用者様が負ければ


いつも通りのおやつ


ケーキと聞いて燃えるI様🔥












負けました😭

勝ち誇った顔😁



楽しかった。

2025.05.17

地域との繋がり

休みの日に子供達のリクエストで
難波まで来た國武です😅

{運転疲れた🥱}
{歩き疲れた🥱}



デイサービスグリップ

『今年の目標』

コンセプトである

おしごとデイサービスの

『おしごと=役割』をバージョンアップし

社会{地域}との繋がりが

目で見て、耳で聞いて

実感できる環境作りが目標です。



オープン2022年9月から事業所内の運営に関して

スタッフ、ご利用者様と共に歩んできて

ご利用者様が運営の流れを理解して

スタッフが何も言わなくても動いてくれる

ご利用者様が居てる状態になってます。
{感謝🙇}


誰かに頼られたり

感謝、お礼を言われたりする事で

やる気や生きがいに繋げることは

スタッフのお陰様で実現出来ていると

実感してます。
{良い仲間に恵まれました🙇}
{ありがとう}


ただ、今までは

デイサービスグリップ内で完結している。



これからは

社会{地域}の為になっている

私はまだまだ社会貢献の為に働いているっと

実感出来る環境を作る為に


今後のアクションとして


①軽作業、内職のお仕事のチャレンジ

内職等で得た収益を使って

②こども食堂の運営


内職や軽作業を誰の為になってるか明確にし

この作業をする事で

地域のこども達の笑顔に繋がっている!

このように

良い循環にすることで

より一層

やりがい、生きがいに

繋がると信じて、進んでいきます。
{勿論、ご利用者様にも還元しますよ}


グリップ周辺{浪速区日本橋東周辺}

の企業様にご挨拶をして

グリップの活動に賛同してもらい

軽作業や、内職のお仕事を貰えるよう

頑張ります(^^)
{仕事振っても良いよと思う企業様}
{ご連絡お待ちしてます}
{宜しくお願い致します🤲}





おまけ



浪速区日本橋というと

メイド喫茶の激戦区
 

先日

私が出先から昼過ぎにグリップ帰宅すると

優しいスタッフがお昼ご飯を取っててくれました。


スタッフ
『社長!!お昼ご飯準備できてますよ』

國武
『ありがとう』



スタッフ{社員2名}
『せーの!!美味しくな〜れ』


スタッフ{社員2名}
『萌え萌えビーーーーム』



スタッフ{社員2名}
『どうぞ』




{食べにくいわぁー😁}

 

デイサービスグリップ正社員2名が

このノリの良さ(^^)
{⚠️私がやらせてる訳ではありません}


皆さん

グリップでは

この2名の正社員中心に

運営してます。

『楽しい』と思えるデイサービスです😁

ご利用者様の為

社会{地域}の為

デイサービスグリップ

やりまっせ👌

2025.05.16

楽しく仕事する方法

世の中の新社会人よ!

社会人になって

1ヶ月たったし

そろそろ退職代行に依頼して辞めようと

思ってるのではないかと

勝手に心配している國武です。
{連絡きたらどうよう😂}



私が高校生の時

電車通学中、電車に揺られてる

大人達を見て

強烈に思ったことがあります。


『全員、顔死んでるやん』


『仕事ってツライんだ』



自分は、電車の大人達の1人には

絶対なりたくないし

ならないと決めました。



実際、自分が社会人になって

仕事=お金を稼ぐ

は、しんどいことや、ツライこと

たくさんある事も経験したし

楽しい事だらけではないことも

知りましたが

社会人になってから一つだけ

守ってきたマイルールがあります。



『仕事を楽しむ』です。



『楽しむ』『楽しもう』の気持ちがあれば

楽しいことや嬉しいことに敏感になり

些細な幸せを感じやすく



逆に『仕事だるー』『嫌だなぁ〜』の

気持ちなら、些細な事も嫌になったり

イライラする


物事→気持ち
{嫌な出来事あったから嫌な気持ち}

ではなく

気持ち→物事
{楽しもうと思ったら楽しい出来事}



特に介護のお仕事は、物を扱うわけではなく

人と向き合う仕事で

認知症対応などは、自分の思い通りに

進まないことが多く

ストレスが溜まる仕事だと思います。
{仕事を楽しむ為に
愚痴や不満を吐き出す事も大切🍺}





『仕事は楽しむもの』


『遊ぶように働く』



人生の大半を仕事に費やすから


飯を食う為にも仕事するのだから


仕事を楽しいものとする姿勢から


その仕事のやり甲斐に気付き


もっと仕事が楽しくなる


これが


仕事と向き合う姿勢


だと思います。


私もまだまだ未熟者ですから

日々、遊ぶように働いていきます😎
{遊び過ぎてスタッフに
怒らないように気を付けます}

2025.05.14

リハビリもやってまっせ

手作り晩御飯を月に1回チャレンジしてる
國武です。
{TikTok先生から学んでます😁}



デイサービスグリップのコンセプトは

おしごと🟰役割

ご利用者様に色々な役割をお願いし

日常生活動作を高め、やりがいや

生きがいを繋げるために日々頑張っております。

ケアマネさんから良くある質問で

『リハビリはやってないの?』



実は



やってます(^^)


お昼ごはん前に全体体操と口腔体操


お昼からは筋トレメニュー中心


1日2回実施しております。


本日はリハビリ風景を少しご紹介しまぁーす。



YouTubeのスギリハ体操
{勉強になります}


首のストレッチするY様


起きてる?



カメラを向けるといつもふざける
スタッフ
{ノリ最高😀}




体操以外にも

個別で歩行訓練や

地域ゴミ拾いをして体動かして

ご利用者様の筋力低下に繋げていきます👍

2025.05.13

ハンバぁぁぁーグ

本日のお昼ごはんは

手作りハンバーグ😁

約20名分のハンバーグを

スタッフとご利用者様と作りました♪

みんなが作ってる間
私は何をしたかと言うと

グリップムードメーカー三室さんに

國武
『ハンバーグ師匠!今日のお昼ごはんなに?』

三室
『ハンバぁぁぁーグ』

利用者様
『うるさいなぁ』


國武
『ガハハハ』



{三室さん。あなたのスベリ芸が好き❤️}

{國武よ!仕事しろよ}

私以外の
グリップスタッフはしっかりしてるので

私の悪ふざけには動じず

美味しいハンバーグができました😋
{良い人材に恵まれた}



ハンバーグ焼きすぎて
バテてるI様
{いつもありがとうございます😊}



ご馳走様でした

2025.05.11

仕事って楽しい?

唐突に6歳の息子から
パパ!!仕事って楽しいの?
って聞かれて
反射的に『最高に楽しいよ
言いながら、ふと
人生を振り返る國武です。


学生時代は色々なアルバイトを経験し
2013年4月に介護業界飛び込み
現在に至ります。

業界に飛び込んだ当初は
高齢者の方と接したことは
田舎に住む祖父母しかなく

ご利用者様と

何を話したら良いかわからない

何言ってるかわからない

1番ビックリしたのは認知症の方との関わり方
{会話が成り立たない}

最初の半年は、がむしゃらに無我夢中で
日々過ごしていくなか

心の中に芽生えた気持ちが
俺は親の介護は出来ない、やりたくない』

だから

自分の親を預けたい、任せたいと思える居場所を
作りたい

この想いが現在に繋がっています。



お金持ちや貧乏

有名人や無名の人

家族が居たり、居なかったり

関係なく
みんな平等に
歳をとり
体力や気力がなくなり

望まないに病気になり

人の手を借りないと生きていけない
状態になる可能性があります。


将来、自身介護が必要となった時

気さくに話してくれたり

体調を気遣ってたり

バカ言ってお腹抱えて笑ったり

頼ってくれたり

悩み事を聞いてくれたり

できるスタッフがいる居場所なら

人生最後まで楽しいはず😚


株式会社ナーレでは、
『笑顔で過ごせる居場所』を提供するが
企業理念であり

『親{大切な人}を預けたい
任せたいと思える居場所』が実現できると
信じて、これからも頑張っていきます。



本日の素敵な笑顔
{母の日イベント}

InstagramにUPしてます(^^)


最後に
介護は1人では出来ない

利用者様想いの仲間と共に

利用者様の笑顔を見れたり

仲間と共に、もっと良い居場所作りをすることが

この仕事の楽しいところです😊

2025.05.08

グリップ弁当持って帰りますか?

家に帰ると愛犬だけが喜んでくれる國武です。
{妻よ、子供達よ、パパが帰ったぞ😎}


デイサービスグリップでは
地域の方々や、グリップで働く
スタッフのお陰様で、現在約60名のお客様が
ご利用になっております。

色々なご利用様と関わっていく中で
在宅でのご飯事情にお困りの声をよく
聞きます。
{特に独居のご利用者様}

『スーパーへ行くのが大変』
『作るのがめんどくさい』
『物価が上がり大変』
などなど


少しでも
ご飯事情のお助けになればと思い
6月からご希望のお客様に手作りの夕食お弁当
提供します。


グリップで取引してる給食会社に
メインのおかず1品、副菜2品を発注し
炊き立てご飯{大盛り無料}
を税込500円で提供します。


もし、当日体調不良等の理由で
グリップをお休みしても
お弁当注文しているが利用者様には
夕方、ご自宅までお届けし
ご様子を確認させて頂く
サービス付きです。


グリップの1日スケジュールの中で
お昼からお弁当作りが追加しまぁーす😁


いずれは
地域の方々{老若男女}にも
美味しい、身体に優しい
グリップお弁当をお届け出来るよう
頑張ります💪


いつもお出迎えありがとう😊

2025.05.06

ゴールデンウィーク最終日に思ったコト

今日、仕事中にTVのニュースで
『ゴールデンウィーク最終日』を取り上げてるのを
観て、社会人になってゴールデンウィークを経験した
事がないことに気付いた國武です😅
{妻よ、子供達よ、すまんな}

本日は介護業界に10年以上経験し
休みが取りやすい会社と
取りにくい会社の違いを勝手にお伝えします。
{これから介護業界に入ろうと思ってる方必見}

長期休暇がないのが介護業界と思われてますが
休暇が取れるか取れないかは
企業努力次第かと思います。

大切なのは
1️⃣人員配置
1名が長期休暇に入っても現場に支障が出ない様な
人員を配置してるかどうか。

2️⃣職場風土{心理的安全}
『この日有給取って良い?』
とスタッフ同士が言える雰囲気かどうか。


1️⃣の人員配置に関しては経営者の考え方次第

ギリギリの人員で運営した方が利益は残る事は
誰でも分かると思う
{介護経験がない社長さんがよくやるケース}

ギリギリの人員配置で運営する事で
大きな事故に繋がったり
スタッフの心と身を削りながらの運営なので
スタッフの余裕がなくなり
スタッフ間のコミュニケーション低下
{相手のせいにしがち}

介護に対して熱い気持ちがあるスタッフが
離職する

支援サービスの質低下

人員補充する為に広告宣伝費に予算を使う

地域の評判が落ち、集客低下からの
売上減少からの倒産。
{倒産するケースはこんな感じ}

利益を多く残す為に
少ない人員配置したのに!

そもそも
介護報酬の単価はサービス種類によって
決められてるし

デイサービスや施設に関しては
受け入れ人数上限あるので
人件費を削りに削っても
利益は50万も変わらないのが現状。

目先の50万利益の為に、上記の様な状態に
なるリスクをとるのは
健全な運営とは言えないの私の考え方

スタッフの少ない所でいい雰囲気で仕事してる
事業所にはまだ出会った事がないです。
{あったら教えて😏}


【健全な会社運営】

適正な人員配置をし
{1名長期休暇しても現場に支障が出ない}

1️⃣は人にお金をかけたら出来る事で

最も大切なのは
2️⃣の職場風土{心理的安全}
企業理念として何を大切にするのかを
スタッフと言葉で共有し
それを体現するかどうか

質の高い仕事をする上で円滑なコミュニケーション
は必要であり

質の高い仕事をするには、プライベートも大切

『来月、旅行行きたいから休みとって良い?』
『今のやり方より、このやり方の方が良いのでは?』
などなど
気兼ねなく相談することが出来る
心理的安全な組織を
構築することが大切と思います。

困った時や助けて欲しいとき
分からない事を言葉に出来るチーム


相談しやすい、意見言いやすい
心理的安全な組織を作る上で
注意するべき所は、自分さえ良ければOK
と考える自己中{利己的}な人を採用しない事

休みたい日に休みたいと言いやすいからこそ
周りのスタッフの事や、現場の事を考えられる
相手の気持ちに立って考えられる{利他的}
人同士で仕事すると
質の高い仕事が出来る

株式会社ナーレでは心理的安全な組織を
目指して
これから勉強していきます。 



おまけ

誕生日主役のN様
自身の誕生日ケーキを自身で作る様に促す
おしごとデイサービスグリップ


まるでこっち側で誕生日ケーキ用意しました感を
だすおしごとデイサービスグリップ

ご満悦な表情で良かった

2025.05.05

手作りごはんからの井上尚弥選手

代表の國武です。

本日は手作りごはんの日❗

デイサービスグリップの
お昼ごはんは、月の半分は手作りごはん
残り半分は給食会社におかずのみ発注(炊き立てご飯とお味噌汁は手作り)

手作りごはん日は普段より調理工程で多いので、ご利用者様大忙し(スタッフもバタバタ😁)
5月5日(月)こどもの日
本日のお昼メニューは、お稲荷さん、ワカメうどん、きゅうりの酢の物

國武はお稲荷さんが大好物👍(テンション⤴)


ご利用者様の力を借りながらお昼ごはんにありつけました。





お稲荷さんもワカメうどんも美味しかった😁

献立をいつも考えてる社員Mさん、手作りごはんをご利用者様と共に作ってくれるパートスタッフの皆様
いつもありがとうございます。

ごはんを食べ終わったらすぐにラスベガスで頑張ってる井上尚弥選手を男性利用者様と共に熱く応援しました。


井上尚弥のファイトマネーを知りたがるY様



『がんばれぇ』と声を出しながら応援❗

井上尚弥選手勝って、皆で拍手👋

本日はお昼ごはんと井上尚弥選手応援でテンションあがりました。
(血圧上がった)



2025.05.03

デイサービスグリップ1日のスケジュール

デイサービスグリップの1日の流れを
簡単にですがご紹介しまぁーす。

営業時間は8:30〜17:30

来所されたら
手指消毒、バイタル測定、
お茶提供後

お風呂希望の方は順番に入浴
{個浴}

入浴の順番が来るまでは

洗濯物を畳んだり


その日使用する食器を洗い、拭き取り作業


買い出しがあればスーパーへ


気候が良ければゴミ拾い{地域貢献活動}

その他、内職したり、
昼食準備{盛り付けや調理}


11:30からは

全身運動と口腔体操

12:00から皆んなで『いただきます』😋
13:00まではゆっくりしまぁーす。

13:00からは皆んなでお片付け
洗い物、食器拭き、コーヒー準備、
ランチョンマット消毒
翌日の通所メンバー名札準備
連絡帳ファイリング、お菓子準備
などを皆で役割分担します。

13:30〜14:00はコーヒータイム

14:00からは

2回目の全身運動{ストレッチ系と筋トレ系}

14:30〜15:00は

掃除{掃除機担当と床拭き担当}


洗濯干し

15:00〜15:30
明日の準備

明日通所される方のコップ準備

明日通所する方の名札準備

その後はスタッフにより気まぐれレクリエーション
があったりなかったり
気になる方は是非グリップへ😁

ご利用様は14:00〜17:00
ご希望の時間に順次お送りしてます。

簡単にですが、グリップ1日スケジュールでした。

ご利用者様に新しい体験を提供する為
これからも新しいチャレンジしていきます🫡

Accsess

〈デイサービスグリップ〉
​​​​​​​〒556-0006
大阪府大阪市浪速区日本橋東1-1-3 
ビリーブ夕陽ケ丘102号室

営業時間:8:30~17:30

定休日:年末年始(12/30〜1/3)

〈グリップ訪問介護〉
〒542-0073
大阪市中央区日本橋2丁目8-22 稲田ビル2階西側​​​​​​​

営業時間:8:30∼18:00

定休日:年末年始(12/30〜1/3)